ニュース

日立ソリューションズ、ウイングアーク1stに「Black Duck Hub」を導入

2017/02/21 13:45

 日立ソリューションズ(柴原節男社長)は2月20日、ウイングアーク1st(内野弘幸社長CEO)にオープンソースソフトウェア(OSS)のぜい弱性を管理するツールとして、米Black Duck Software(Black Duck)のOSSセキュリティリスク管理ツール「Black Duck Hub」を導入し、1月に稼働を開始したと発表した。

 ウイングアーク1stは、Black Duck Hubによって、開発中の自社製品のソースコードやバイナリに混入しているOSSの検出から、関連するぜい弱性の識別までを自動化し、業務効率の向上を実現した。また、出荷後の製品に対しても、Black Duck Hubから最新のぜい弱性情報をタイムリーに取得し、いち早く顧客へリスクを知らせることで、顧客満足度の向上を図った。

 導入にあたっては、日立ソリューションズがコンサルティングを行い、ウイングアーク1stのニーズをBlack Duck Hubの機能を最大限に生かしたうえで、短期間でのスムーズな導入を実現した。

 日立ソリューションズでは今後も、Black Duck Hubを活用した「オープンソース管理ソリューション」を通じて、製品の導入教育からOSSの効果的な活用におけるコンサルティングまで、ウイングアーク1stを支援していく考え。
  • 1

関連記事

日立ソリューションズ、サイコロ型IoTデバイス活用工数把握ソリューション

日立ソリューションズ 日立のIoTプラットフォーム「Lumada」とは遠隔監視サービスは社会イノベーションの起爆剤!?

外部リンク

日立ソリューションズ=http://www.hitachi-solutions.co.jp/

ウイングアーク1st=http://www.wingarc.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>