ニュース

NSW、製造業向けセル生産支援システムの新バージョン

2017/04/03 15:59

 日本システムウエア(NSW、多田尚二社長)は、製造業向けセル生産支援システムの新バージョン「digicell(デジセル)Ver3.0」を4月1日に発売した。

 「digicell」はセル生産の現場で、動画/画像/音声などを用いて作業をナビゲーションし、完了した作業の実績を収集するシステム。治工具や部品棚と連携して部品の取り間違い、取り忘れ、ネジの締め忘れなどのチェックを行い、作業者の教育工数削減、技術伝承、人的ミスの発生を抑制する。

 今回の新バージョンでは、富士通のデジタル生産準備システム「VPS」と連携。これによって、VPSで作成した3DCADデータを活用した工程情報や、アニメーションをdigicellに取り込むことができ、生産準備の工数削減が可能となった。

 また、より多くの顧客に活用できるシステムとするため機能改修も行った。具体的には、digicellの作業実施画面の「コンテンツ表示領域」を拡大したことで、作業指示の写真や動画表示の可能な領域が広がるため、作業指示内容が見やすくなった。さらに、digicell作業者画面のコンテンツ表示領域に、EDDファイル(digicellのコンテンツ作成ツール「easydriver」で作成したコンテンツファイル)以外のファイルも直接表示できるようにした。avi、mp4形式の動画や、jpeg、png、bitmap形式の写真を直接表示できるため、コンテンツ作成が容易になるとしている。

 同社では、今後3年間で30社への導入を目指すとともに、今後も、製造業の現場作業の効率化に向け、設計・生産・工程管理などのシステムも含めたサポートを継続していく考え。
  • 1

関連記事

NSWとNTTデータ、医療関連分野のIoTビジネスで協業

NSWとPTCとHPE、ファクトリーIoTスモール・スターター・パッケージを提供

NSW、「Toami」をMicrosoft Azure上に構築

外部リンク

日本システムウエア=http://www.nsw.co.jp/

「digicell」=http://www.nsw.co.jp/solution/detail.html?ssid=digicell

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>