ニュース

ソラコム、IoTデバイスの管理サービス「SORACOM Inventory」

2017/07/06 14:29

 ソラコム(玉川憲社長)は、IoT通信プラットフォーム「SORACOM」に、IoTデバイスの稼働監視や設定の管理、コマンド実行などを実現するIoTデバイス管理サービス「SORACOM Inventory」の提供を7月5日に開始した。

 SORACOM Inventoryは、IoTデバイスの管理や設定をリモートでセキュアに管理するフレームワークを提供するサービス。従来、アプリケーションやユースケース別に開発する必要のあった個々のIoTデバイスの状態や設定の管理、デバイスの再起動、コマンド発行、データの配置や、各種メトリクスのモニタリングなどを、個別に開発する必要なくリモートからセキュアに取得、実行できるようになる。

 これにより、顧客は回線管理だけではなく、その先にあるデバイス管理もSORACOMを通じて遠隔管理することが可能となる。SORACOMは、従来から提供するユーザーコンソールやAPIを用いることもでき、デバイス管理の設定・運用を効率化、自動化することができる。デバイスとSORACOMの間のやり取りは、IoT/M2Mでのデバイス管理のためにOpen Mobile Alliance(OMA)により標準化されたOMALight Weight M2M(LWM2M)プロトコルを利用する。

 サービスの利用には、デバイスにLWM2Mのエージェントをインストールする必要がある。また、「SORACOM Air for セルラー」を利用している場合には、エージェントの初期設定手順を簡略化することが可能。LWM2Mでのやり取りに必要なサーバー機能はSORACOMがサービスとして提供するため、顧客は自身のサーバー側での各種設定なしで利用開始できる。

 価格は、月間利用3アクティブデバイスもしくは15万イベント/月まで無料、月間利用100アクティブデバイスもしくは500万イベント/月まで月額5000円、月間利用300アクティブデバイスもしくは1500万イベント/月まで月額1万3500円、月間利用1000アクティブデバイスもしくは5000万イベント/月まで月額4万500円。なお、7月5日から「Limited Preview」として提供しており、Limited Previewの期間中は、無料で利用することができる。
  • 1

関連記事

ソラコム クラウドでネットワークを変革 IoTビジネスへの参入障壁を下げる

IoTと情報セキュリティの2016年を総括、「BCNフォーラム」を開催

ソラコム 初のカンファレンスを開催 テーマは“Connected.”

外部リンク

ソラコム=https://soracom.jp/

「SORACOM Inventory」=https://soracom.jp/services/inventory/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>