ニュース

ネットワンシステムズ、佐賀大学のキャンパス情報ネットワークを構築

2017/08/21 12:23

 ネットワンシステムズ(吉野孝行社長)は8月18日、佐賀大学(宮崎耕治学長)のキャンパス情報ネットワークを構築したと発表した。ソフトウェアをコアとして高度な運用管理性とセキュリティを実現しており、3月から稼働している。

 佐賀大学は、近年増加・高度化するサイバー攻撃への対策と同時に、少人数での運用を実現するための効率化を大きな課題としていた。また、前回のネットワーク導入から7年が経過しており、スマートデバイスなどの増加によるグローバルIPアドレスの枯渇対策と利便性の両立や、学術情報ネットワーク「SINET5」の高速化にも対応する必要があった。

 今回整備した佐賀大学のキャンパス情報ネットワークでは、運用性向上を目的としてソフトウェアを中心とした最新技術を採用しており、SDN(Software Defined Network)/HCI(Hyper-Converged Infrastructure)/クラウド型サンドボックス/パブリッククラウド連携などを組み合わせている。

 これによって佐賀大学は、各種機器や機能をソフトウェアで集中管理することによる運用性の大幅な向上に加えて、標的型攻撃対策を含めたセキュリティの強化を実現した。さらに、キャンパス内で教員が居室を離れても簡単に固有のシステム環境が利用できることによる利便性向上とグローバルIPアドレスの削減の両立、そして、ネットワークインフラ全体の高速化も実現している。
  • 1

関連記事

静岡市とネットワンシステムズ、地方創生に向けて包括連携協定

ネットワンシステムズ、社員の家族向けオフィス見学会を開催

EMCジャパンなど4社、JR九州のプライベートクラウドを構築

外部リンク

ネットワンシステムズ=http://www.netone.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>