ニュース

サイバートラスト、米ラムバスのIoTセキュリティサービスを採用

2017/11/27 14:38

 サイバートラスト(阿多親市社長)は11月22日、デジタルセキュリティとサービス、半導体、IP製品のリーダーである米ラムバスが提供する「Rambus CryptoManager IoTセキュリティサービス」を、サイバートラストの包括的なIoTサービスプラットフォームであるセキュアIoTプラットフォームに採用したと発表した。

 Rambus CryptoManager IoTセキュリティサービスは、さまざまなクラウドソリューションとIoT機器のアーキテクチャをサポートし、サービス事業者とメーカーにセキュアな接続環境を提供する。また、セキュリティの高い仕組みに必要な情報(半導体の識別情報やユニーク鍵、個体の識別に必要な情報など)を製造時にSoCに書き込み、それらの情報を活用して、すぐにセキュアな状態で使えるIoT機器を実現するため、主要なチップセットと事業者にあらかじめ統合する。このソリューションを活用することで、サポートされている機器は、電源を入れてインターネットに接続するとすぐに自動的に識別され、認証される。

 サイバートラストは、セキュアIoTサービスプラットフォームとRambus CryptoManager IoTセキュリティサービスを組み合わせることで、ライフサイクルを通してIoT機器のセキュリティ状態を一気通貫で管理できる、使いやすいマルチプラットフォームのソリューションをサイバートラストのパートナーと顧客に提供する。

 また、サイバートラストとラムバスは、IoT機器のセキュリティのニーズに応えてDDoS攻撃を軽減するとともに、セキュリティ実装を簡素化し、IoT製品サービスの市場投入までの時間を短縮していく考え。
  • 1

関連記事

SBTとサイバートラスト、オフィスビルへのサイバー攻撃を想定した実証実験

IoT時代のセキュリティをパートナーエコシステムで世界へ――サイバートラスト

サイバートラスト、エコシステムでグローバルパートナーと協業

外部リンク

サイバートラスト=https://www.cybertrust.co.jp/

「セキュアIoTプラットフォーム」=https://www.cybertrust.co.jp/iot/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>