ニュース

S&I、AI事業ブランド「sandi AI」を立ち上げ

2018/03/13 14:20

 エス・アンド・アイ(S&I、藤田和夫社長)は3月12日、同社のAI事業強化を目的に、新ブランド「sandi AI(サンディー・エーアイ)」を立ち上げたと発表した。

 S&Iは2016年10月から、顧客ニーズや問題、原因を可視化するための非構造化データの分析支援やフロント業務の自動化/効率化を図るためのAIチャットボット、誰もが質の高い顧客対応業務を行うためのAI FAQサービスなど、顧客の業務にとって実用的なAIシステムやサービスをリリースしてきた。さらに、「AI活用の要は学習データにあり」という戦略のもと、学習データ作成のスキルに長けた専門エンジニアの育成を行い、ノウハウや経験を蓄積。現在、多くの顧客やアプリケーション/サービスベンダー業務に最適化した専門的な学習データの提供を行っている。

 今回、これまでリリースしてきたAI活用システムやサービスを体系化するとともに、さらなるAI事業の拡大に向けて、より多くの顧客やパートナー企業の認知を高めるため、sandi AIブランドとして統合する。

 sandi AIは、「高品質な学習データをベースに、AIで企業のビジネスを支える」をコンセプトに、顧客の用途にあわせ、相談から利用環境、トレーニングや運用まで含め、AIの利活用をトータルで支援していく。
  • 1

関連記事

S&I、IBM Watsonを活用したクラウド型応対業務支援サービス

ハタプロとS&I、AIロボット「ZUKKU」の業務活用を推進

S&I、「IBM Watson Explorer」の利用サービスに低価格プラン

外部リンク

エス・アンド・アイ=http://sandi.jp/

「sandi AI」=http://sandi.jp/sandiai

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>