ニュース

DDSのマガタマプラットフォーム、「IBM Cloud Private」で利用可能に

2018/04/24 12:50

 ディー・ディー・エス(DDS、三吉野健滋社長)は4月23日、次世代オンライン認証規格FIDO(Fast IDentity Online)に準拠した認証基盤「マガタマプラットフォーム」が、コンテナ技術を採用するアプリケーション開発環境「IBM Cloud Private」で利用可能になったと発表した。

 IBM Cloud Privateは、Dockerによるコンテナ型仮想化基盤を用いたプライベート・クラウドを実現するためのソフトウェア製品で、今回、Dockerを利用してマガタマプラットフォームをコンテナ化することで、IBM Cloud Private上での利用を可能とした。Dockerイメージ展開による作業工数の削減、環境依存問題の削減のほか、クラスタ構成の構築も容易になり、マガタマプラットフォームを利用する際のコスト削減を実現する。

 これによって、IBM Cloud Privateで展開する各種システムの本人認証を最短・低コストで実装可能となる。セキュリティの向上・可用性向上を同時に実現することで、ユーザーのデジタライゼーションの促進を支援する。

 DDSでは、IBM Cloud Privateでの提供を通じて、顧客のクラウド利用にまつわる特権 IDへの懸念やインターネット経由でのクラウド操作への懸念などの課題を解消し、非常に厳密な情報セキュリティを必要とする顧客への展開を進めていく方針。
  • 1

関連記事

DDS、「EVE MA」とラネクシーの「MylogStar」が連携

DDS、多要素認証統合プラットフォーム「EVE MA」がSAML連携に対応

DDSとNECネッツエスアイ、「セキュアPCソリューション」を共同開発

外部リンク

ディー・ディー・エス=https://www.dds.co.jp/

「マガタマプラットフォーム」=https://www.dds.co.jp/fido/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>