ニュース

Alipay日本版サービス、「今のところ計画はない」

2018/05/02 17:40

 モバイル決済サービス「支付宝(Alipay)」を提供する阿里巴巴集団(アリババグループ)の関連会社、アント・フィナンシャルの担当者がBCNの取材に対して、日本人を対象にした日本でのモバイル決済サービスの開始について「今のところ計画はない」と述べた。


アント・フィナンシャルの楊昕韻・国際広報部シニアマネージャー

 中国・杭州市のアント・フィナンシャル本社で取材に応じた楊昕韻・国際広報部シニアマネージャーは、「われわれが力を入れているのは、モバイル決済と金融サービスについて需要が高い新興国だ」と説明したうえで、「金融システムがすぐれている日本でサービスを始めることはまだ考えていない」と話した。
 

アント・フィナンシャル本社

 楊シニアマネージャーによると、現在は中国だけでなく、インドやタイ、韓国、フィリピン、インドネシア、マレーシア、パキスタン、バングラディッシュでも現地のパートナーとともに決済サービスを展開し、グローバルのアクティブユーザー数は約8憶人にのぼるという。

アント・フィナンシャルは、中国国外で現地のパートナーに技術やノウハウを提供。韓国の「カカオペイ」など、ブランド名はAlipayと別にしている。同様の手法による日本での展開についても、楊シニアマネージャーは「先のことは何も見えていない」と繰り返し否定した。
  • 1

関連記事

急成長を続ける外食産業市場を支える店舗管理システム 電子マネー決済やデリバリーサービスに対応し業務効率化を実現

アリババの祭典 2017 杭州・雲栖大会 クラウド事業の成長を強調

“ビッグデータ”を足がかりに 日本市場を攻める――SBクラウド

外部リンク

アント・フィナンシャル=https://www.antfin.com/

アリババ(日本法人サイト)=http://www.alibaba.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>