ニュース

MRI、北京大とAI分野の共同研究に着手

2018/06/06 15:32

 三菱総合研究所(MRI)は6月5日、中国の北京大学と人工知能(AI)分野の共同研究に着手したと発表した。北京大が保有する「自然言語処理」と「深層学習」の技術を生かし、文章情報の生成と提供を自動化する基盤構築を目指す。

 共同研究は4月に開始した。北京大が株主になっている北京大学天公システムとともに、有価証券報告書に記載されている財務諸表データの説明文を自動生成するAI技術の開発から進める。

 MRIと北京大は2017年9月、人的交流やイベント共催、共同研究などを盛り込んだ包括協力協定を結んだ。今回の共同研究は、協力協定にもとづく取り組みの第一弾。両者は今後、AI分野以外でも研究交流を推進する方針。
  • 1

関連記事

【速報】MRI、福島復興に向けたメディア意見交換会を開催

相次ぐ事件で需要が大爆発!! 標的型攻撃対策ソリューション

三菱総研、今夏の電力不足による産業生産額「数%の減少」と試算

外部リンク

三菱総合研究所=https://www.mri.co.jp/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>