ニュース

大塚商会、「平成30年7月豪雨」の被災者と被災地区に支援

2018/07/30 15:35

 大塚商会(大塚裕司社長)は7月27日、「平成30年7月豪雨」による被災者、被災地区に対して支援を行うと発表した。

 被災地への義援金としては、たのめーるハッピーポイント寄付プログラムで、マッチングギフト100%を拠出し、日本赤十字社へ寄付する。また、大塚商会グループ社員と会社のマッチングギフト制度であるハートフル基金から、190万円を日本赤十字社へ寄付する。

 サービスの無償提供では、グループウェアサービス「アルファオフィス」、オンラインストレージサービス「どこでもキャビネット」の初期費用と利用料金を3か月無料で提供する。これにより、掲示板や共有フォルダなどによる情報共有、大容量のファイル送受信などが利用可能となる。

 なお、対象地域は、「平成30年7月豪雨による災害に係る災害救助法の適用について」に記載されている地域に所在する顧客。受付期間は9月末まで。
  • 1

関連記事

大塚商会、7月1日付で実施する組織変更と人事異動を発表

大塚商会など、BIMビューアーを用いた電子申請による確認済証を交付

大塚商会、「たよれーるSurfaceレンタルサービス」の提供を開始

外部リンク

大塚商会=https://www.otsuka-shokai.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>