ニュース

大塚商会、PC利用時間管理のソリューションパッケージ

2018/09/27 19:30

 大塚商会(大塚裕司社長)は9月26日、PCの利用を決められた時間のみに制限するPC利用時間管理ソリューションパッケージを10月1日に発売すると発表した。

 このパッケージは、クライアントPCの利用時間を管理する日立ソリューションズ(星野達朗社長)の「Job Control Platform for PC自動シャットダウンシステム『勤次郎』連携版」と、日通システム(加村稔社長)の勤怠管理システム「勤次郎Enterprise」を連携することで実現したもの。

 利用者は、勤怠システム上で残業申請を行うと、PCの自動シャットダウンシステムも申請データを自動で取り込み、残業許可が出た時間のみPCの利用が可能となる。申請がない場合は指定時間のみしか利用できず、長時間労働を是正できる。

 また、管理者は、残業申請とPC利用時間申請を一元的に承認することができるため、管理工数を削減することができる。企業は、パッケージとして導入できるため、安価で短期間にシステムを構築することが可能となり、従業員の適正な労働を促進するとともに、隠れ残業を防止することができる。

 税別価格は、50ユーザーで150万1000円、ソフトウェア保守が年額19万3500円。同社では発売12カ月で30セットの販売を目標としている。
  • 1

関連記事

大塚商会、茨城県初となる「つくば支店」を開設

大塚商会の18年12月期第2四半期決算、売上高は9%増に

大塚商会、「平成30年7月豪雨」の被災者と被災地区に支援

外部リンク

大塚商会=https://www.otsuka-shokai.co.jp

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>