ニュース

MKI、ウェブ経由の脅威を分離・無害化する「Menlo Security」

2018/10/25 17:00

 三井情報(MKI、小日山功社長)は10月24日、米Menlo Securityが開発した、独自の分離・無害化テクノロジーにより安全なウェブ閲覧を実現する「Menlo Security」を発売すると発表した。

「Menlo Security」の概要

 Menlo Securityは、米国で特許を取得した独自技術のACR(Adaptive Clientless Rendering)による分離・無害化という新しいアプローチで脅威を排除する。解析・検知を基本とした従来のセキュリティー対策製品とは異なり、全てのウェブコンテンツを一旦ユーザーの端末から分離されたクラウド上の「Menlo Security Isolation Platform」上で実行し、表示に必要なレンダリング情報のみをユーザー端末に送り表示させるため、検知ミスによる感染も発生せず、確実に脅威を排除できる。

 SaaS型のサービスのため、利用にあたって個別のサーバーやソフトウェアの導入が不要で、複数拠点への一括導入やログインすれば社内・社外問わず利用が可能となる。また、エンドユーザーは、Menlo Security導入後もそれまでのブラウザー環境をそのまま利用でき、導入による閲覧の遅延や機能制限も発生しないため、利便性を損ねることなく安全なウェブアクセス環境を実現する。

 年間ライセンス料は1ユーザー3万4300円で、25ユーザーから販売する。同社では、特に金融機関、文教・公共機関を中心に展開していく方針。
  • 1

関連記事

MKI、Azure上で「MKI分析予測ソリューション on Azure」を提供

三井情報、MKI Box管理者支援ツールとMKI Boxデータ移行サービスを提供

MKIが販売する「CloudEndure」、国内移行ツール市場で1位に

外部リンク

三井情報=https://www.mki.co.jp/

「Menlo Security」=https://www.mki.co.jp/solution/menlosecurity.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>