ニュース

九州初ドラッグストアキャッシュレス店、OKIの電子マネーチャージ機を導入

2018/12/12 18:05

 沖電気工業(OKI)は、新生堂薬局が運営する九州初のドラッグストアキャッシュレス店「ドラッグ新生堂香椎駅前」に電子マネーチャージ機「CZ-20シリーズ」を納入した。

導入イメージ

 ドラッグ新生堂香椎駅前では、バリューデザインが提供する電子マネー発行システム「バリューカードASPサービス」を利用した会員向け電子マネー、ポイントサービス「ハッピーカード」を発行している。今回、ハッピーカードへの電子マネーチャージ機としてCZ-20シリーズを採用。この導入によって、新生堂薬局では迅速なキャッシュレス決済環境を整えたことになる。

 CZ-20シリーズは、磁気ストライプ、ICチップ、バーコードの電子マネーに対応。釣り銭にも対応し、手元に高額紙幣しかなくても1000円からチャージできる。店舗にとっては、設置しやすいコンパクトなボディーである他、紙幣還流型で入金した紙幣を釣り銭に利用でき、現金取扱いや会計に要する時間の短縮など、レジ周りを効率化できる。
  • 1

関連記事

JBMIA 大判インクジェットプリンタが 市場を活性化する 新部会を設立し成長領域を育成

沖電気工業 「共創」目的でフェア開催

沖電気工業 苦しいプリンタ市場OKIも立て直しが急務

外部リンク

沖電気工業=http://www.oki.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>