ニュース

エレコム、Android搭載の8インチZEROSHOCKタブレットを参考出品

2019/01/16 19:00

 エレコムは1月16日~18日まで東京ビックサイトで開催中の「第3回 スマート工場EXPO」に出展。グループ会社のロジテックINAソリューションズが製造するAndroid 7.1.2のOSを搭載した8インチ「ZEROSHOCKタブレット LT-MS08シリーズ」を参考出品した。2月から順次発売予定で、価格はオープンで実売想定価格は未定。

エレコムが参考出品した8インチ「ZEROSHOCKタブレット」

 ZEROSHOCKタブレットは、工場などの過酷な現場のニーズに応える堅牢タブレット。耐落下衝撃は、MIL-STD-810G準拠(1.5m)で、防塵・防滴性能はIP65に準拠する。手袋モードや水滴モードで濡れた手や濡れた手袋のままでもタッチ操作ができる。これまでOSはWindowsにしか対応していなかったが、新たにAndroidに対応した。

 液晶ディスプレイの解像度はWXGA(1280×800)で、CPUはRockchip RK3399 1.80GHz、メモリーは2GB、ストレージは32GBのeMMC。バッテリー駆動時間は8時間と長時間の作業にも安心だ。
「第3回 スマート工場EXPO」に出展したエレコムのブース

 位置情報把握システムは、GPSやGLONASSのほか、日本の準天頂衛星システムのみちびき(QZSS)にも対応する。

 エレコムでは、図面や点検項目を手元で確認できるほか、報告書も現場で作成してインターネットで送信すれば完了するなどの提案で、作業や業務の効率化や時間削減、ペーパレスなどを訴求する。
  • 1

関連記事

エレコム、CEATECに初出展、IoTセキュリティーなど法人向け製品をアピール

<エレコム特集 第1回(全5回)>グループシナジーでB2B市場を切り開く 差別化した技術・製品で世界に挑む 「ライフスタイル・イノベーション」のコンセプトをB2B市場にも

<エレコム特集 第3回(全5回)>グループシナジーでB2B市場を切り開く B2B向け国産PCを開発 新機軸の完成品デバイスが続々

外部リンク

エレコム=http://www.elecom.co.jp

ロジテックINAソリューションズ=https://www.logitec.co.jp/inas/

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了
「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>