ニュース

日本マイクロソフト新社長に日本HPEの前社長・吉田氏が就任

2019/10/01 17:57

 日本マイクロソフトは、10月1日付で吉田仁志氏が代表取締役社長に就任したとする人事を同日に発表した。吉田氏は9月30日までヒューレット・パッカード エンタープライズの日本法人である日本ヒューレット・パッカード(HPE)の代表取締役社長執行役員だった。日本マイクロソフトは、8月31日に平野拓也社長が退任した後の約1カ月、社長職が空席になっていた。

吉田仁志新社長

 吉田氏は、「日本のお客様やパートナー様のデジタルトランスフォーメーションの推進を加速させることに注力し、マイクロソフトの企業ミッション『地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする』の実現を日本において遂行します」との言葉を寄せている。

■吉田仁志(よしだ・ひとし)
 1983年米国タフツ大学卒業、伊藤忠グループ事業会社入社。89年米国スタンフォード大学大学院コンピュータ・サイエンス修士号取得、95年米国ハーバード大学ビジネススクール経営修士号取得、同年米国ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ入社、97年ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ代表取締役社長就任、2001年ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ米国本社と米国ノベルの合併に伴い、ノベル代表取締役社長就任、および米国ノベル上級副社長兼任、06年SAS Institute Japan代表取締役社長就任、11年SAS Institute副社長北アジア地域統括、日本法人社長を兼任、15年日本ヒューレット・パッカード代表取締役社長執行役員就任、19年10月1日日本マイクロソフト代表取締役社長就任
  • 1

関連記事

<吉田仁志氏のインタビュー記事>日本の社会や顧客を元気に

「2020年にクラウドでトップ」は引き継ぎ事項 退任間近の平野社長が新年度の経営方針発表――日本マイクロソフト

Goodbye and Hello, Hirano san 日本マイクロソフト 平野体制4年間の軌跡

外部リンク

日本マイクロソフト=http://www.microsoft.com/ja-jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>