ニュース

Origami、住民IDに紐づけて医療費をスマホ決済できる実証開始、会津若松で

2019/11/30 09:00

 Origamiは、TISが福島県会津若松市の竹田健康財団竹田綜合病院でアクセンチュアなどと共同で行う実証研究に、「Origami Network」を提供する。実証研究は2020年1月6日から約1カ月間実施する。

竹田健康財団竹田綜合病院

 実証実験は、自治体などで発行・管理する住民IDを起点に、医療費や行政手続きに関する費用、交通サービス費用などのさまざまな決済が可能となる決済プラットフォームの実現を目指したもの。

 今回、Origamiの決済機能をTISのスマホアプリに搭載できるようにする「Origami Network」を提供する。これによりTISのスマホアプリから会津若松市の市民ポータルサイト「会津若松 プラス」にログインすることで、竹田綜合病院の利用者が医療費をTISのスマートフォン用のウォレットアプリ上で、住民IDの認証から決済までをシームレスに行うことができる。
 
実証研究のシステム構成のイメージ

 実証研究では、セキュアでユーザビリティーの高い仕組みの実現性の検証、IDや決済情報の保護、関連サービス連携に関する技術検証、オプトインやデータ保護に関する制度の整理と提言、他サービスと接続可能な方式の検討を行う。
  • 1

関連記事

TISと会津大学、自律移動するロボットで搬送業務自動化の実証実験を実施

スマートシティ会津若松の挑戦 ITがつなぐ復興から地方創生への道

ITで 会津若松市 地方創生に挑む! スマートシティとビッグデータに活路

群馬県富岡市の経済活性化を目指す、Origami、富岡市、しののめ信用金庫が協定

Origami、Payの決済データを活用する新規事業を立ち上げ

外部リンク

Origami=https://origami.com/

TIS=https://www.tis.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>