ニュース

中小企業向けエンドポイントセキュリティ、大興電子の「AppGuard SBE」

2020/06/09 15:59

 大興電子通信(松山晃一郎社長)は、中小企業向けエンドポイントセキュリティ「AppGuard Small Business Edition(AppGuard SBE)」を6月8日に発売した。

AppGuard SBE

 「AppGuard」は、不正アプリの起動防止やアプリケーションのプロセス監視によるマルウェア感染防止に特化したセキュリティ製品。新概念の「OS protect型」で、過去の脅威情報に頼ることなく、特許技術の「Isolation Technology」により、未知・既知を問わず不正なプロセス・行為を封じ込めシステムの安全性を確保する。

 これまで集中管理が可能な「AppGuard Enterprise」と、ユーザーの利便性を重視したスタンドアロン型の「AppGuard Solo」の2つのエディションを展開していた。今回、多くの中小企業から、集中管理機能を備え導入しやすいモデルについての要望が寄せられたことを受け、中小企業向けのAppGuard SBEを販売する。

 AppGuard SBEは、AppGuardのコア技術はそのままに、経済的な負担を極力軽くして利用できるよう、従業員300人までの企業に、より求めやすい価格設定でライセンスを提供する。また、AppGuard Soloと同水準のポリシーを初期値としてプリセットしており、導入にかかるコスト圧縮と期間の短縮を図ることができる。さらに、導入サービスメニューを簡易なものから従来のフルサービスまで多様化することで、顧客の費用感に合わせた提案が可能となった。

 税別価格は、年間サブスクリプションでPC1台あたり6000円。Windows 7以降のPCをサポートしている。
  • 1

関連記事

大興電子通信、IoTプラットフォーム「VANTIQ」の販売でミツイワと連携

大興電子通信と富士通FIP、「古本市場」にSaaS型のポイントサービスを提供

外部リンク

大興電子通信=https://www.daikodenshi.jp/

「AppGuard Small Business Edition」=https://www.daikodenshi.jp/solution/appguard/sbe_lp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>