ニュース

大塚商会、クラウド型グループウェア「eValue V Air」を提供

2020/07/21 14:09

 大塚商会は7月20日、クラウド型グループウェアソリューション「eValue V Air」を7月28日から提供すると発表した。

eValue V Air

 eValue V Airは、多様な働き方改革の必要性が求められるなか、社内の情報共有をシームレスにつなげる情報基盤を提供するために、OSKの統合型グループウェア「eValue Vシリーズ」を、大塚商会が管理・運用しているクラウド環境から提供するもの。ワークフロー・ドキュメント管理にプラスして、日々のスケジュール管理から、会議開催調整、施設予約、社員に対する通達・連絡事項の周知などeValue Vシリーズの各機能が利用できる。

 同ソリューションでは、モバイルパソコンやスマートフォンを利用し、自宅や外出先などでインターネット環境があれば、社内システムにアクセスすることが可能。また、大塚商会の専任技術スタッフによるオンライン指導やオンサイトサポートで安心して運用できる。

 さらに、MFPから直接eValue Vに文書データや属性を取り込む同社既存のソリューションを組み合わせることで、テレワーク時の業務効率を向上するとともにペーパーレス化を促進することができる。

 eValue V Airを利用することで、顧客は場所を選ばずに社内情報の共有をスムーズに行うことが可能となり、業務効率を向上することができる。

 税別価格は、総合版が30人まで月額2万4000円。初年度で100社の販売を目標としている。
  • 1

関連記事

大塚商会、社員2人が新型コロナウイルスに感染

IT設備投資時の税制優遇活用を支援、大塚商会が中小企業向けに開始

大塚商会の20年12月期第1四半期、売上高は前年同期比2.6%増の2243億円

外部リンク

大塚商会=https://www.otsuka-shokai.co.jp/

「eValue V Air」=https://www.otsuka-shokai.co.jp/erpnavi/smile/evaluev/evaluev-air/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>