ニュース

エッジデバイスと機械学習を活用、NSWの「モータ異常予兆検知システム」

2020/08/20 12:41

 日本システムウエア(NSW)は、エッジデバイスのデータを可視化しAIによる異常予兆検知を行う「Edge-AIシリーズ」として、「モータ異常予兆検知システム」の提供を8月19日に開始した。価格は、1セット20万円から。

モータ異常予兆検知システムのイメージ図

 モータ異常予兆検知システムは、組み込みAIデバイス「Jetson TX2」(NVIDIA)に各機能を組み込んだハードウェアパッケージ。モーターに接続するだけでデータの収集と蓄積、予兆検知モデルの学習、モデルを用いた推論による異常予兆検知が可能となる。また、すべての処理をJetson TX2内で行うため、サーバーやネットワーク環境に依存することなく利用できる。

 DCモーターやステッピングモーターなどの一般的なモーターに幅広く対応しており、駆動状態の電流値/電圧値のフィードバック値の位相ずれから予兆を検知する。これにより早期に故障などの異常による稼働停止のリスクを事前察知し、計画的なメンテナンスの実施を支援する。

 今後は、同システムによるPoC推進に加え、顧客のシステムとの連携にも対応するとともに、モーターをはじめ、さまざまなエッジデバイスに向けたソリューションを展開していく。
  • 1

関連記事

インフォアとNSW、製造業向けERPパッケージの販売で業務提携

新しい店舗づくりをサポート、NSWが「電子棚札ソリューション」を提供

オルツとNSW、AI活用の感染症拡大防止ソリューションを提供

外部リンク

日本システムウエア=https://www.nsw.co.jp/

「モータ異常予兆検知システム」=https://www.nsw.co.jp/solution/detail.html?ssid=edgedevice-ai-motor

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>