ニュース

DIS、アマゾンウェブサービスのパブリックセクター向けサービスを提供

2021/04/13 16:11

 ダイワボウ情報システム(DIS)は4月12日、アマゾンウェブサービス(AWS)とパブリックセクター(公的機関)向けのパートナー契約を結び、国内での取り扱いを開始すると発表した。

 これによってDISは、政府機関、自治体、教育機関や医療機関に対し、販売パートナーを通じてAWSのクラウドサービスを提供することが可能となる。また、AWSパブリックセクターディストリビューションプログラムを活用し、公共市場に特化した営業支援を販売パートナーに提供する。

 近年、政府のクラウド・バイ・デフォルト原則を背景に中央省庁でのクラウド導入が本格化している。地方自治体、教育機関、医療機関でも加速度的にクラウド導入のニーズが高まる中、全国各地のクラウド導入や運用サポートの体制整備が急務となっている。

 DISでは今後、AWSと連携して全国約90拠点の営業網による地域密着型の営業体制と約1万9000社の販売パートナーを通じて、全国の地方自治体、教育機関、医療機関のクラウドシフトを促進していく。
  • 1

関連記事

DIS、「iKAZUCHI(雷)」でアドビ製品の自動更新ライセンスを提供

ダイワボウ情報システム DIS WORLD Digital Days 2021を開催 ITでコロナ禍の困難を克服する

DIS、100%出資子会社のDISサービス&サポートとDISソリューションを合併

外部リンク

ダイワボウ情報システム=https://www.pc-daiwabo.co.jp/

アマゾンウェブサービス=https://aws.amazon.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>