ニュース

Web会議サービス初のISMAP登録、シスコの「Webex」

2021/08/04 14:52

 シスコシステムズは8月4日、「Webex」が政府の主導する政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(Information System Security Management and Assessment Program、ISMAP)の評価を完了し、Web会議サービスとして初めてISMAPクラウドサービスリストに登録されたと発表した。

ISMAP制度の基本的フロー

 ISMAPは、安全にクラウドサービスを採用し、継続的に利用していくために定められた評価制度。ISO規格やNISTなどの国際基準制度を踏まえて策定した基準をベースに、各基準が適切に実施されているかを監査するプロセスを経て、クラウドサービスを評価している。暗号化、マルウェアからの保護、ログ取得、監視など、1000を超える要求事項への適合状況を審査。その上で、セキュリティ対策の確認されたクラウドサービスがISMAPクラウドサービスリストに登録される。

 2021年から、日本の各政府機関がクラウドサービスを調達する際に原則としてISMAPクラウドサービスリストに登録されたサービスから調達することを位置づけている。ISMAPに登録されたWebexは、初期状態からエンドツーエンドの暗号化など、安全性を備えた設定でクラウドサービスを利用できることが強みとなっている。
  • 1

関連記事

シスコシステムズ、Web会議やクラウド電話機能を統合した「Webex Suite」を発表

シスコ、Webexユーザーコミュニティー「Webex Connect-Japan」の活動を開始

ワークスモバイルとシスコ、LINE WORKSとWebexの機能連携を開始

外部リンク

シスコシステムズ=http://www.cisco.com/jp

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>