ニュース

帳票関連経費を最大20%削減、NTTデータの地銀共同センター参加行向けサービス

2021/08/26 15:12

 NTTデータは、地銀共同センター参加行(13行)に対し、法人顧客宛て「帳票電子帳票照会サービス」と郵送物の「共同差出サービス」の提供を8月25日に開始した。

サービス概要

 今回のサービスは、NTTデータが新たに開発した参加行共同利用型のシステム「共同版バッチシステム」によって実現したもの。両サービスによって利用行は帳票関連経費を最大20%削減できる見込み。

 電子帳票照会サービスは、利用行が電子帳票を顧客企業にインターネットバンキング経由で交付でき、印刷代や郵便費など紙帳票作成にかかる経費を削減できる。一方、共同差出サービスは利用行が紙で交付を続ける帳票を全利用行分まとめて印刷・封入・郵送、紙で残る帳票の経費を削減する。紙資源の使用をできるだけ抑制し、環境に配慮した取り組みとして利用行のSDGsの達成にもつながる。

 ファーストユーザーとして、京都銀行が8月25日から共同差出サービスの利用を開始し、9月に電子帳票照会サービスがスタートする予定。また、西日本シティ銀行は10月に共同差出サービスを利用開始する予定。NTTデータは、今後も銀行経費削減を目指し、23年をめどに共同版バッチシステムによる行内事務帳票の電子化も実施する予定。
  • 1

関連記事

保険営業を非対面で完結、NTTデータのウェブ会議システム「FG-TriView」

NTTデータとファイザー、臨床研究での業務効率化に向けた共同研究を開始

NTTデータ、地銀共同センターにナレッジサイトを開設 デジタルスキル取得を支援

外部リンク

NTTデータ=https://www.nttdata.com/jp/ja/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>