さくらインターネットは10月26日、記者会見を開催し、経済産業省事業として開発・運用するクラウド上で衛星データの分析が可能な日本発の衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」Ver.3.0の提供を発表した。Ver.3.0では新機能として「Tellus Satellite Data Traveler(テルース サテライト データ トラベラー)を追加。衛星データの売買が可能となる。
記者会見にはさくらインターネットに加えてパートナー企業なども参加
記者会見で、田中邦裕社長は「インターネットサービスはローンチしてからビジネスとなる」と述べた上で「衛星業界でもインターネットサービスと同じようなスキームをつくりたい。衛星データを多くの方々に活用してもらいたい」との考えを示した。
さくらインターネットの田中邦裕社長
また、記者会見には経済産業省の藤木俊光・製造産業局長も参加。「Tellusの利用者は2万4000人を超えており、一定の成果を上げている。Ver.3.0は、これまで以上に強化している。幅広い人が幅広い用途で活用し、日本の宇宙産業や経済がさらに飛躍してほしい」と期待を込めた。
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。