ニュース

読売ジャイアンツ戦で「声を出さない応援」を測定・分析、OKIが東京ドームで実証実験

2021/10/29 11:00

 沖電気工業(OKI)は、4月と7月の2回にわたって東京ドームで開催されたプロ野球の読売ジャイアンツ戦で会場全体の音から歓声音のみを抽出・分析する実証実験を実施し、歓声の大きさ(レベル)を定量的に把握した。「声を出さない応援」の実効性を示すことが目的。
 

観客席に設置したマイクアレイ

 実証実験では、観客席に設置したマイクアレイを用いて打球音や場内音楽、アナウンス音などを抑制し、歓声音のみを抽出してそのレベルを分析。東京ドームの観客席にマイクアレイを3台設置し、試合中の会場全体の音を収録した。

 ビームフォーミング技術を用いてマイクアレイの指向性を制御することで、会場全体の音から目的音である歓声とそれ以外の音を分離し、目的外の音(打球音、場内のスピーカーから流れる音楽、アナウンス音など)を約15dB抑制。歓声音のレベルを測定することに成功した。試合中に歓声が起こったタイミングから、そのレベルの推移が定量的に評価できることを確認した。
  • 1

関連記事

沖電気工業 AIエッジの協業パートナー100社超へ ユーザーも巻き込んだ独自エコシステムを形成

複合機・プリンタ市場の激震(後編)プリンタの新しい可能性を追求 ニューノーマル時代の新需要を掘り起こす

新春特集 大手ITベンダー各社に聞く、2021年法人向けIT市場展望

外部リンク

沖電気工業=https://www.oki.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>