ニュース
世界の水資源不足を解決、富士通がブロックチェーン活用の水取引プラットフォーム構築へ
2021/11/19 10:00
BWTは、食品工場で野菜や果物の圧縮時に発生する廃棄されていた水分を植物由来の純水(Botanical Water)として精製する技術をもつ。飲用水の確保が困難な地域にBotanical Waterを販売するとともに一部を無償で提供している。今回のプラットフォームでは、ブロックチェーンソリューション「FUJITSU Track and Trust」を活用し、Botanical Waterの精製、販売、購入、配送、利用といった工程のトレーサビリティを実現。2022年4月にBWTから提供することを予定している。
- 1
関連記事
富士通PCの40年とこれから シェア奪還に向けた構造改革進む
DX需要を核に成長軌道に突入できるか NEC・富士通の上期決算から見る21年度市場
ディストリビューターサミット SB C&S、シネックスジャパン、ダイワボウ情報システム、ネットワールド、大手4社のトップが集合