ニュース

Azure IoTへの移行を迅速化、IARシステムズなどがソリューションを提供

2021/12/01 15:30

 IARシステムズと、同社のグループ企業である英Secure Thingzは、MicrosoftのAzure IoTとRTOSプラットフォーム向けに“開発から設置・展開まで”行う完全なソリューションを発表した。デバイスを迅速に開発でき、設置・展開の工程を簡素化できるとともに、即座に接続性を確保できる。


 従来の組み込みデバイスからエッジコンピュータノードへとアプリケーションが急速にクラウド志向へと移行するのに伴い、開発と製造の両方のプロセスにクラウド接続を統合し、シームレスでセキュアなサプライチェーンを生み出すニーズが高まっている。今回発表したソリューションでは、世界で最も普及している組み込み開発ツールチェーンの一つを活用してクラウド対応IDと堅牢なRoot of Trust(信頼の起点)技術を統合することで、真に“クラウドファースト”なソリューションを提供する。

 具体的には、完全統合型開発ツールチェーン「IAR Embedded Workbench」とセキュリティ開発ツール「Embedded Trust」を統合し、それにMicrosoftクラウドのデバイス・プロビジョニング・サービス(DPS)を組み合わせることで、企業はセキュアにソフトウェアを実装して、最先端のセキュアなアップデート管理、生産管理を行い、暗号により一意に識別可能な製品を提供可能となる。

 開発志向のセキュリティが初めて提供されることで、開発からデプロイまでのフローに悪意をもつ侵入者が入り込むポイントがなくなり、さまざまなコネクティッドデバイスで知的財産が保護され、マルウェアが阻止されることで信頼性を確保できる。
  • 1

関連記事

自治体のリフト&シフトを進める ガバメントクラウド

日本マイクロソフト 代表取締役社長 吉田仁志

Microsoft Azureのデータマネジメント戦略 オープンソースに注力し、データ活用の内製化を重視する

外部リンク

IARシステムズ=https://www.iar.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>