ニュース

「奉行Edge 勤怠管理クラウド」と「MaLionCloud」を連携、OBCとインターコムがパートナーシップ

2022/03/15 13:06

 オービックビジネスコンサルタント(OBC)の「奉行Edge 勤怠管理クラウド」とインターコムのIT資産管理クラウドサービス「MaLionCloud」がAPI連携した。これにより、テレワークなど離れた場所で働く従業員でもクラウド上で労働状況を可視化し、労働時間の適正把握と長時間労働の防止を実現する。


 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、従業員の働く場所は大きく変化しつつある。従業員がオフィスから離れた場所で勤務するテレワークでは、会社で勤務する場合と同様に始業・終業時間のルールを定め、労働時間を適切に把握する労務マネジメントがさらに重要になってきている。

 今回、奉行Edge 勤怠管理クラウドとMaLionCloudをクラウド間連携することで、打刻情報が自動的にMaLionCloudへ連携され、従業員別にPCの稼働情報がグラフレポートとして出力できるようになる。知らない間に従業員の打刻時刻が労働の実態に反していないかのチェックが可能となり、労働時間の管理が適正かどうかを客観的に判断できる。離れた場所で働いている従業員でも労働状況を可視化できるようになるため、全ての従業員の長時間労働の防止を実現できる。

 また、36協定を違反しそうな「働きすぎ」の従業員には強制PCシャットダウンを実行できるため、従業員に対する適正な労働時間の管理を徹底できる。

 具体的には、奉行Edge 勤怠管理クラウドの打刻情報を自動連携し、労働状況を可視化することが可能。テレワーク勤務者のPC稼働状況が一目で確認でき、長時間労働防止に向けた労務マネジメントを実現する。

 奉行Edge 勤怠管理クラウドで36協定の警告アラート対象者を把握し、MaLionCloud上で対象者のPCに対する警告表示設定を行うことで、業務終了時刻が迫ったタイミングでPC上に警告表示する。強制シャットダウンを実行することもできるため、確実な長時間労働の是正が行えるようになる。
  • 1

関連記事

【2022年 新春インタビュー】 オービックビジネスコンサルタント 感動と喜びを追求する

【2022年 新春インタビュー】 オービックビジネスコンサルタント 感動と喜びを追求する

36協定と働き方改革関連法の順守へ、「就業大臣」と「MaLion」が連携

外部リンク

オービックビジネスコンサルタント=https://www.obc.co.jp/

インターコム=https://www.intercom.co.jp/

「奉行Edge 勤怠管理クラウドとMaLionCloudのAPI連携」=https://www.obc.co.jp/bugyo-cloud/apiservice/malioncloud

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>