ニュース

内田洋行 「UCHIDA FAIR2023」を開催、新しいオフィスのあり方を提案

2022/11/22 16:05

 内田洋行は11月15日~同18日、新川本社と新川第2オフィスを会場に展示会「UCHIDA FAIR2023」を開き、チームワークの強化につなげられる「Team Base」と、快適さを重視した「心地よい空間」をテーマにしたオフィスシーンを紹介した。働く環境を改めて見直す企業が増えていることから、新しいオフィスのあり方として提案し、ニーズの取り込みを進める。
 
大久保昇社長

 Team Baseをテーマにしたオフィスは、チームで集まる場所を意識した。コラボレーションツールを活用したり、レイアウトの変更によってコミュニケーションの取り方を変えたりすることで、メンバー同士のつながりを深めてもらうことを狙いにしている。心地よい空間のオフィスシーンでは、快適かつICTが整備された空間として設計。社員らのモチベーションを向上させ、高いパフォーマンスを発揮できる環境にしている。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

週刊BCNについて詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!…etc…
  • 1

関連記事

内田洋行がさいたま市と事業連携協定を締結、教育現場のデータ活用を推進

オフィスの再定義が本格化 「働く」の最適化はデータドリブンで

ウチダエスコ “魅せるキッティングセンター”大規模拠点「ESCO 船橋-BaySite」 月産4万台のキッティングを実現

外部リンク

内田洋行=https://www.uchida.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>