ニュース
Keeper、AIエージェントと連携可能な新機能をシークレットマネージャーに追加
2025/07/31 15:28
この機能により、顧客は自社で使っているAIアシスタント(ローカルやクラウドで動くチャットボットなど)を、Keeperシークレットマネージャーと管理された条件下で安全に連携させることができる。KeeperのMCPを使うことで、AIアシスタントがKeeperボルト(保管庫)に保存されたパスワードやAPIキーなどの機密情報(シークレット)を必要なときに取り出したり、管理したりできる。その際もKeeperの「ゼロトラスト」と「ゼロ知識」設計はしっかり守られる。
最近では、業務の効率アップのためにAIアシスタントを使う企業が増えているが、「AIとどう安全に連携させるか」が大きな課題となっている。たとえAIがゼロ知識の外で動いていても、Keeper側では中身を一切見ることができない仕組みになっている。MCPは、こうしたAIとのやり取りを「安全に、しかも監査可能な形で」実現する架け橋となる。
MCPは、Keeperの統合プラットフォームKeeperPAMの一部として提供され、Keeperシークレットマネージャーはハードコードされた認証情報の排除やパスワードの自動ローテーション、インフラシークレットの保護を実現する。
- 1
関連記事
Keeper Security、CTCを通じてパスワード管理と特権アクセス管理の提供を開始
【Interop Tokyo 2025セミナーレポート】Keeper SecurityとOktaの連携で実現する、ゼロトラスト時代のパスワード管理と特権アクセス管理
Keeper、パスワードマネージャーに「双方向型ワンタイム共有機能」を追加