ニュース

IIJなど、地域分散型DC連携の実証プロジェクト開始 九州で再エネ活用

2025/10/17 10:19

 インターネットイニシアティブ(IIJ)、九州電力、QTnet、1FINITYとノーチラス・テクノロジーズの5社はこのほど、九州で分散型デジタルインフラの構築・検証を目的に実証プロジェクトを始めると発表した。データセンター(DC)の都市部への集中で電力需要増が社会的な課題になる中、九州の豊富な再生エネルギーを活用し地域に分散したDCを連携させることで、電力とAIなどIT処理の最適なバランスを探る。プロジェクトの期間は10月~2026年3月まで。

 実証では、九州各地に小規模DCを設置。光信号で通信するAPN(All-Photonics Network)で接続し、一つの大きなシステムとして機能させてデータの保管や処理を可能にする。ネットワークには光信号を直接扱う光ネットワークインターフェースカード(NIC)を使い、光信号で分散DCを直結することを試みる。GPUサーバーを各DCに配置し、複数のDCに分散保存されたデータにアクセスしてAIなどの処理が可能な「分散データベース技術」の検証も行う。昼夜で発電状況が異なる地域のDCを柔軟に使い分けることを目指す。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

週刊BCNについて詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!…etc…
  • 1

関連記事

IIJ、DX推進支援サービスを強化 組織診断ツール提供、1年以内に100社導入へ

IIJ、企業のデータ利活用に向けたワンストップソリューションを提供

インターネットイニシアティブ、情報漏えい受けた対策を公表 24年度の連結業績は増収増益

外部リンク

インターネットイニシアティブ=https://www.iij.ad.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>