
ITビジネス情報誌
最新号 2025年08月11日付 vol.2071
SPECIAL FEATURE
[特集]米IBM、ワトソン研究所を公開 現在の計算技術にニュ...
20231108
2023/11/08 10:00
最近、生成AIをさまざまな製品の中に組み込む動きが特に加速しているように思います。IT企業の記者会見やプレスリリースをチェックする中でも、生成AIを組み込んだ新機能の発表が目を引きます。いよいよ本格的な活用が進んでいると言えるでしょう。
20231107
2023/11/07 10:00
昨今、猛威を振るうランサムウェア攻撃に対し、各企業はサイバーレジリエンスの強化を求められています。一方で対策すべき範囲の広さから、データの安全性を保つシステムが複雑化してしまう課題もあります。
20231106
2023/11/06 10:00
サイバー攻撃の増加・巧妙化に合わせて、セキュリティ対策が進化しています。新たな製品やサービスが誕生しており、WAAP(Web Application and API Protection)もその一つとなります。
20231102
2023/11/02 10:00
富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は、中堅・中小企業の業務全体を可視化し、効率化するクラウド型ワークスペース「FUJIFILM IWpro(アイダブリュプロ)」を発表しました。
20231101
2023/11/01 10:00
地方の企業では人口減少や少子高齢化といった問題の深刻化を受け、DXによる業務効率化が急務となっています。この動きを追い風に、SaaSベンダーが地方銀行との協業を深め、顧客開拓を進めています。
20231031
2023/10/31 10:00
KDDIは、独Ceronis(セロニス)のプロセスマイニングツールを活用した業務改革を進めています。業務プロセスを可視化することで、通信設備故障対応業務を効率化し、現在では現場の担当者が用途に応じてダッシュボードを構築し、業務改革を主導しているそうです。
20231030
2023/10/30 10:00
組織を運営していくに当たり、いかに成長を続けるかは大きなテーマになります。各企業のトップの話を聞いていると、ツールを導入して生産性を向上させたり、従業員にメッセージを発信したりと、さまざまなことをしているようです。
20231027
2023/10/27 10:00
サプライチェーン攻撃により、国内でもOT環境が狙われるケースが増加しており、セキュリティ強化の重要性が叫ばれています。しかし、なかなか進んでいないのが現状です。
20231026
2023/10/26 10:00
キンドリルジャパンは古いデータセンター(DC)を順次廃止して、東日本と西日本に配置した計4カ所の新しいDCに集約する方針を打ち出しました。大電力を必要とするAI活用が進むなか、既存DCでは十分に対応できなくなっていることが背景にあります。
20231025
2023/10/25 10:00
セキュリティやコンプライアンスが重要視される中、デバイスを立ち上げたり、サービスにログインしたりする際に認証を求められることが多くなりました。最も広く普及しているパスワード認証のほかにも、指紋認証や顔認証、スマートフォンを利用した認証など、さまざまな認証方式が使われています。