言葉の進化は、人々の生活の進化を反映します。とくに、技術の進展が速く、変化が激しいIT業界では、毎日のように新しい言葉が生まれています。
先日、「BYOIT」という言葉を耳にしました。「Bring Your Own IT」の略だそうです。個人所有の端末を社内ネットワークに接続して業務に活用するBYOD――Bring Your Own Deviceの範囲を広げ、端末だけではなく、アプリやサービスを含め個人所有・利用のIT全般を業務に使うことを指します。
新語や略語、カタカナ語に溢れるIT業界。『週刊BCN』では、「いまさら聞けないキーワード」と題するコーナーで、IT用語の意味や使い方、業界の背景を解説しています。「BYOD」のような旬の用語に限らず、「クラウドコンピューティング」や「ストレージ」などみんなが使っているけれど、意味を聞かれるとなかなかうまく説明できない言葉も取り上げています。これまで取り上げたキーワードの一覧をつくりました。ぜひご活用ください。(ゼンフ ミシャ)
【記事はこちら】
<いまさら聞けないキーワード>の記事一覧メールマガジン「Daily BCN Bizline 2012.3.28」より