今日のひとことWeb版

グローバル仕様か日本仕様か

2012/10/16 15:26

 2010年頃、現在SAPの傘下に入っているサクセスファクターズが本格的に日本市場の開拓に乗り出しました。他の外資系ITベンダーも同様に、ここ2年ほどタレントマネジメントシステムの売り込みに励んでいます。企業を取り巻く経営環境は劇的に変化しており、この変化に対応できる人材の確保、育成は喫緊の課題。タレントマネジメントシステムは、問題意識をもちながらグローバル化への対応を進める企業に主に受け入れられてきたようです。

 タレントマネジメントというと、外資系ITベンダーに注目が集まりがちですが、国内ITベンダーも積極的な動きをみせています。日本企業ならではの雇用形態や人材育成への姿勢を踏まえて開発した製品で、あえて「タレントマネジメント」と謳っていないものも少なくありません。

 どちらが正解というわけではありませんが、日本のユーザー企業の間では、当面、試行錯誤が続くことになりそうです。国内ITベンダーからは、「例えば、グローバルに展開する金融企業は、各国の事情に合わせた商品を開発しているので、当然、国別に異なる人事評価制度をもつケースが出てくる。一方で、そんな企業でも役員層はグローバルで統合管理したい、また、中間層もある程度は統一基準でスキルを評価できるようにしたい、というジレンマがみられるようになるだろう」との声も上がっています。(信澤健太)

【記事はこちら】
「人材管理」は日本の実情に合わせる! 国内アプリベンダーの攻勢が始まる
メールマガジン「Daily BCN Bizline 2012.10.16」より
  • 1

関連記事

先行事例に学ぶ 変わるITベンダーの人材マネジメント

人材を“見える化” 「タレントマネジメント」は市場に根づくか

<THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う>NEC グローバルでの人材戦略にITを活用 新システムが「見える化」に一役買う

米サクセスファクターズ、日本市場の開拓に本腰、本社幹部が戦略語る

<Industry Chart 業界の今を俯瞰する>IT人材の採用・育成 国内市場は停滞するもIT人材は不足 中小にも広がる外国人スタッフの採用