週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

Special Feature

「ソーシャルERP」はバズワードか ~メーカーの思惑、パートナーの視点

2012/07/05 21:33

週刊BCN 2012年07月02日vol.1438掲載

 「ソーシャルERP」が注目を浴びている。ITベンダーの多くはビジネスに直接貢献するというシナリオはまだ十分に描けておらず、市場としては黎明期にある。現段階で、新たな商材として拡大する可能性を推し量るのは難しい。その意味では、一種のバズワード(実態不明の流行語)かもしれないが、外資系ERPベンダーはこぞってソーシャル関連の取り組みを強化しており、おぼろげながら進化の方向性がみえてきた。(取材・文/信澤健太)

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

週刊BCNについて詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!…etc…

関連記事

日本インフォアとセールスフォースが提携、ソーシャルERP/CRMを「Force.com」上に構築

<Industry Chart 業界の今を俯瞰する>ERP ビジネスモデルの転換が課題に 次世代ERPの開発が進展

ERP業界にコンシューマライゼーションの波 市場浸透に向けて手探りが続く

外部リンク

SAPジャパン=http://www.sap.com/japan/

日本インフォア・グローバル・ソリューションズ=http://www.infor.jp/

日本オラクル=http://www.oracle.com/jp/

アクセンチュア=http://www.accenture.com/jp-ja/