ニュース

富士通研究所、富士通デザインが電気化学技術奨励賞、生体認証技術で

2009/11/04 21:43

 富士通研究所(村野和雄社長)と富士通デザイン(加藤公敬社長)は、財団法人電気科学技術奨励会主催の「第57回電気科学技術奨励賞」で「電気科学技術奨励賞」を受賞した。

 受賞対象となった技術は、富士通研究所が開発した「手のひら静脈認証」と富士通デザインが開発した「携帯電話による色覚認知補助技術」。「手のひら静脈認証」では、「電気科学技術奨励賞」の最高賞「文部科学大臣奨励賞」も受賞した。「文部科学大臣奨励賞」は、富士通グループで初受賞となった。贈呈式は11月26日に東京・千代田区の学士会館で行われる。
  • 1

関連記事

富士通システムソリューションズ 社長 杉本隆治

販売系SIerの動き急 JBCCグループ再編/FJBは上場廃止へ

富士通BSC 建設業向けERPをクラウドで

外部リンク

富士通研究所=http://jp.fujitsu.com/group/labs/

富士通デザイン=http://jp.fujitsu.com/group/fdl/

電気科学技術奨励会=http://www.ohmsha.co.jp/ohmgroup/shoureikai.htm

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>