ニュース

パナソニック、B2Bシステム事業の新会社を発足、世界展開へ

2010/01/06 10:08

 パナソニック(大坪文雄社長)は、B2Bシステム事業の新会社「パナソニック システムネットワークス(PSN)」を1月1日付けで発足した。

 PSNは社内分社でシステムネットワーク事業の中核会社システムソリューションズ社と、100%子会社であるパナソニック コミュニケーションズ(PCC)を再編・統合し設立した。本社は東京・目黒区で、資本金は298億4500万円。パナソニックの100%出資で、従業員は約2万1900人。

 新会社は、映像分野に強みをもつシステム社と、通信分野に強いもつPCCのノウハウを生かし、音声や映像、データをIPネットワークで統合する「統合IPネットワーク」のソリューションを中心に提供する。

 具体的には、監視・防犯カメラなどの「セキュリティ」、音声と映像を使った「コミュニケーションネットワーク」、ハンディターミナルや非接触ICカードリーダライタを手がける「モビリティ」、映像・情報配信ソリューションの「ブロードメディア」、商品を社会基盤整備システムとして提供する「インフラシステム」、部品事業の「オプティカルデバイス」の6事業を展開。通信と映像の融合が進むB2Bシステム市場で、新興国を中心に世界的な事業拡大と収益力の向上を目指す。
  • 1

関連記事

日立と松下、テレビ用ディスプレイと薄型テレビ事業での協業を拡充

富士通と松下、生産現場のトラブルを映像化するソリューション

パナソニック、通信速度の向上を実現したPLCモジュール

外部リンク

パナソニック=http://panasonic.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>