ニュース

ソフトエイジェンシー、Rubyのソースコードを暗号化するソフトウェア

2010/03/03 10:09

 ソフトエイジェンシー(立岡佐到士代表)は3月3日、英Inovicaの開発したRubyのソースコードを暗号化するソフトウェア「RubyEncoder」を3月8日に発売すると発表した。価格は3万1500円。また、「RubyEncoder」の日本語情報サイトもスタートする。

 「RubyEncoder」は、エンコーダとスクリプトローダの2つからなり、Rubyのソースコードをバイトコード形式に変換してRubyスクリプトを保護する。これにより、Rubyのソースコードをリバースエンジニアリングから守ることが可能となる。また、多彩なアプリケーションロック機構を備えており、IPアドレス、MACアドレス、ドメイン名などが一致しない場合、アプリケーションをロックし動作不能にすることができる。これにより安易なコピーを防ぐことができ、アプリケーションに有効期限を設定することで体験版を作成することも可能となっている。

 さらに、アプリケーションの暗号化とは別に、アプリケーションの実行に必要なライセンスファイルを作成できる。ライセンスファイルを利用することで、評価版や商品版などの異なったライセンスで、ユーザーにアプリケーションの配布が可能となる。
  • 1

関連記事

ソフトエイジェンシー、モバイル・テクニカの「WiFiフォン」正式サポート

ソフトエイジェンシー、「Brekeke PBX」がUCOM「MEDiA IP PHONE」に正式対応

ソフトエイジェンシー、企業内PCおよびメールサーバー用セキュリティ製品

ソフトエイジェンシー、MySQLのサポートバージョン変更を発表

ソフトエイジェンシー、米ATIアプライドのIP電話関連ソリューション販売へ

外部リンク

ソフトエイジェンシー=http://www.softagency.co.jp/

「RubyEncoder 日本語情報サイト」=http://rubyencoder.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>