ニュース

ATENジャパン、リモートアクセスユニットの新機能追加バージョン

2010/06/23 10:13

 ATENジャパンは、1台のPCとキーボード・マウス・モニタの間に接続することで、PCへのリモートアクセスを可能にするユニット「CN8000」の新機能追加バージョンを6月28日に発売する。

 今回の新機能追加バージョンは、ATEN製品では初めてIPv6に対応。利用するネットワーク環境に合わせてIPアドレスを設定することで、IPv4からIPv6への移行後もプロトコルの変更を意識することなく、引き続き使用することができる。また、SNMP trapに対応し、クリティカルなシステムイベントの発生時にはSNMP trapやEメールで管理者に通知できる。さらに、Syslog対応により、ログの一元管理も可能となった。

 また、シリアルコンソール管理機能を提供し、製品内蔵のシリアルビューワーを使うことで、シリアル端末のアクセスやTelnet、SSHの利用が可能となる。これにより、遠隔地からルータなどのデバイスをシリアル制御できる。このほか、キーボード、ビデオ、マウス、バーチャルメディアの各信号を個別に暗号化することができる。

 税別価格は9万8000円。「CN8000」の既存ユーザーは、新バージョンのファームウェア(V1.5.145)を適用することで追加された新機能を利用できる。

Over IPリモートアクセスユニット「CN8000」
  • 1

関連記事

ATENジャパン、同社初のデジタルKVMエクステンダー

ATENジャパン、上下パネルが個別にスライドするKVMコンソールドロワー

ATENジャパン、接続機器を選ばないマトリックス型HDMI分配器

ATENジャパン、「Interop Tokyo 2010」でリモート管理ソリューションを出展

ATENジャパン、最大9コンソール接続に対応したマトリックスKVMスイッチ

外部リンク

ATENジャパン=http://www.atenjapan.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>