ニュース

ウイングアーク上海 中国向け製品、現地ベンダーと連携

2010/07/22 10:13

週刊BCN 2010年07月19日vol.1342掲載

【上海発】帳票ベンダーのウイングアークテクノロジーズが2009年6月に設立した中国・上海市の現地法人、文雅科信息技術(上海)有限公司は、中国ローカル企業への製品販売を進めるため、中国・成都市のITベンダーとの連携を検討している。

 同社の営業を切り盛りする河北守氏は「オフショア拠点として成都市と連携するのではなく、当社製品の中国仕様部分の『ものづくり』を担ってもらうことを模索する」と語る。例えば、「Dr.Sum EA」だけでなく、同社主力製品の帳票製品「SVF」で中国商習慣に基づく機能を中国ローカルのITベンダーに任せる。(谷畑良胤)
  • 1

関連記事

<特別企画>ウイングアークの挑戦 ソフト開発の「産業化」目指す 地方の「天才プログラマ」を使え

ウイングアーク上海、現地ベンダーと連携してモジュール開発へ

ウイングアーク、データ活用ツールをクラウドのデファクトに進化へ

ウイングアーク、持株会社体制に移行へ、ホールディングス傘下に6事業会社置く布陣に

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>