ニュース

オートデスク、「3ds Max」誕生20周年とプレミアム製品スイートを発表

2010/07/29 10:13

 オートデスク(鬼澤盛夫社長)は7月28日、エンターテインメント業界向け3次元アニメーションソフトウェア「Autodesk 3ds Max(3ds Max)」が誕生20周年を迎えたと発表した。

 同社では、「3ds Max」の20周年を記念して、オンラインのAREAコミュニティサイトに、オンラインデジタルエンターテインメントとビジュアライゼーションのコミュニティ「3ds Maxスペシャルウェブサイト(英語のみ)」を開設した。このサイトには、「3ds Max」の歴史、世界中のユーザーが手掛けた作品の展示ギャラリー、トリビアゲーム、ユーザーが意見を投稿可能なフォーラムが含まれている。

 あわせて、3次元モデリング、デジタルスカルプティング、テクスチャペインティング、アニメーション、特殊効果、レンダリング、コンポジティング向けのツールセット「Autodesk Entertainment Creation Suites Premium」を10月13日から順次発売すると発表した。この製品スイートは、アプリケーション間の連携により相互運用性と効率性を向上するほか、アーティストのクリエイティブな発想を最新のモデリングとアニメーション技術で実現する。なお、個々の製品を別々に購入した場合と比べ、製品スイートの値引き率は40%以上となる。

 価格は、「Autodesk Maya Entertainment Creation Suites Premium」の製品版が99万7500円、サブスクリプションが17万100円、サブスクリプションゴールドが29万4000円。「Autodesk 3ds Max Entertainment Creation Suites Premium」は価格、発売日ともに未定。
  • 1

関連記事

オートデスク 鬼澤新社長 3D拡販に向け販売網の再構築打ち出す

オートデスク 市場開拓の専門営業を設置 新規代理店の獲得にも

オートデスク プレゼンに使えるCADソフトを発売 新規開拓で30%増を持続

フォトロン、AutoCADとの互換精度を改良した2次元CADの最新版

外部リンク

オートデスク=http://www.autodesk.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>