ニュース

パラレルス、共用ウェブホスティングの次世代サービスモジュール

2010/09/29 10:17

 米パラレルスは、9月29日、「Parallels Operations Automation」に追加可能なモジュールとして、Linux共用ホスティング次世代サービスモジュールを発表した。

 今回のLinux共用ホスティング次世代サービスモジュールは、クラスタリング、ロードバランシング、独自のサイト独立技術を搭載し、共用ウェブホスティングサービスのための安定したパフォーマンスと99.99%以上のアップタイムを実現する。

 これによって、サービスプロバイダにかかるインフラコストと運営コストを削減し、従来のソリューションと比べて、1サーバーあたりのウェブサイト収容数を最大10倍まで増加できるとともに、SLAで保証された共用ウェブホスティングサービスを可能にする。
  • 1

関連記事

パラレルス 「SMBクラウドで優位に」IT企業経営のベテラン、富田社長に聞く

米パラレルス、Parallels Automation 5.0と新クラウドサービスの追加を発表

パラレルス、代表取締役に富田直美氏が就任

パラレルス、6月16日、「クラウドビジネス成功の秘訣」をテーマにイベントを開催

米パラレルス、共用ホスティング向けコントロールパネルの最新版

外部リンク

パラレルス=http://www.parallels.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>