ニュース

IIJ、iPadやスマートフォンをビジネスで利用するクラウドソリューション

2010/09/30 10:17

 インターネットイニシアティブ(IIJ、鈴木幸一社長)は、企業の業務システム端末としてiPadやスマートフォンなどを利用するためのサービスメニューを揃えた「IIJ GIOスマートモバイルソリューション」の提供を、11月1日に開始する。

 「IIJ GIOスマートモバイルソリューション」は、IIJが法人向けモバイル通信サービス「IIJモバイル」で培った運用技術とクラウドサービス「IIJ GIO(ジオ)」を活用するクラウドソリューション。

 ソリューションの提供にあたり、同社はアップルと販売代理店契約を締結。iPadなどの端末からモバイル通信環境、端末のセキュリティ管理や社内ネットワークへの接続制御、業務アプリケーションのSaaS利用環境までをワンストップで提供する。

 ソリューションで用意するスマートフォン&モバイル端末管理サービス「Smart Mobile Manager」は、iPadやスマートフォン(iOS、Android、Windows Mobile)に対して、遠隔操作でセキュリティ対策や端末管理ができる端末管理プラットフォームをSaaS提供する。インヴェンティットのリモート管理技術を採用した。

 ユーザーは、自社のセキュリティポリシーに応じて、端末のロック・データ消去、ソフトウェアのインストール・設定、接続先の制御などを一元的に管理できる。

 通信環境には、IIJモバイルサービス/タイプD(NTTドコモ FOMA網利用)対応の3G通信モジュールを内蔵したモバイルWiFiルータを提供する。名刺サイズの設計と長時間駆動で、HSPAの高速通信(下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbps)を利用したブロードバンド無線LANアクセスポイントを持ち歩くことができる。

 オフィスのWindows PCで利用している業務アプリケーションをSaaS提供する仕組みとして、アプリケーションゲートウェイソリューション「Mobile Application Gateway」を用意する。Citrixの仮想化技術を使った「IIJ GIO仮想デスクトップサービス」とIIJ独自のアクセス認証システム「IDゲートウェイ」を組み合わせることで、既存のWindowsアプリケーションにセキュアにアクセスする環境を構築できる。
  • 1

関連記事

iPad、法人需要に火はつくのか

iPad周辺の新市場 電子書籍はIT業界の救世主!? ソフトと同等の著作物になる

RSUPPORT、iPadでWindows PC環境を共有するアプリケーション

イー・モバイル モバイル無線LANルータでiPad需要取り込み

大塚製薬、医薬情報担当者向け情報活用端末に「iPad」採用、1300台導入へ

外部リンク

インターネットイニシアティブ=http://www.iij.ad.jp/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>