ニュース

ドコモ中国、現地の教育機関向けにモバイルソリューション事業

2010/11/02 10:21

【上海発】NTTドコモ(山田隆持社長)の中国法人は、日系企業向けのモバイルソリューション事業に加え、学校など現地の教育機関を狙ったソリューションの事業を開始する。

 2008年に設立した現地法人は、これまで日系メーカーなどをターゲットに、業務管理や物流最適化などのソリューションを提供してきた。事業の拡大に向け、現地の教育機関に着目した。現地法人の片桐智明副総経理は、「中国では、子どもの安全を守る意識が高まっている。携帯電話と連携して登校時に子どもの安全確認ができるソリューションを商材に、学校の開拓に力を入れていきたい」と語った。(ゼンフ ミシャ)

片桐智明副総経理
  • 1

関連記事

ネットワン、NTTドコモにLTEサービス用ネットワーク基盤を提供

MediaTeKとNTTドコモ、携帯電話の次世代通信方式「LTE」でライセンス契約

SIMロック解除、NTTドコモが来春に対応機種を発売へ

RIM、NTTドコモ向けスマートフォンの新モデル「BlackBerry Bold 9700」

カシオとNTTドコモが合弁会社 中小規模店舗にIT化のインフラ提供

外部リンク

NTTドコモ=http://www.nttdocomo.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>