ニュース

フォトロン、講義収録・動画コンテンツの作成システム

2010/12/13 10:21

 フォトロン(塚田眞人社長)は、米Winnovの講義収録・動画コンテンツ作成システム「Cbox」を発売した。価格は383万2500円から。大学の講義や企業研修など、さまざまな動画コンテンツの作成・配信ニーズに応えるシステムとして売り出す。

 「Cbox」は、多様なメディアフォーマットへの同時マルチエンコード機能をはじめ、視聴再生時における複数映像ソースの位置・サイズの自由な変更、映像8入力・音声4入力機能などを搭載。マルチエンコード機能では、保存形式としてWindows Media Video、MPEG2/4、Silverlight、Motion JPEG、3GPPといった様々なメディアフォーマットに対応し、同時に複数エンコードが可能となっている。

 また、Silverlight形式で作成するコンテンツは、再生中でも複数映像の位置とサイズを自由に変更することができ、シーンによって人物を拡大したり、表示されている資料を拡大するなどの操作が可能。さらに、自動的に作成されるチャプターやサムネイル、またはテキスト検索結果を利用して見たいシーンを頭出し再生できるため、より効率的な視聴環境を提供する。
  • 1

関連記事

フォトロン、動画マニュアル作成ソフトの新バージョン

フォトロンメディカルイメージング 医療向けeラーニングに意欲 動画管理の強み生かす

フォトロン、近赤外域に高い波長感度をもつInGaAs高感度カメラ

フォトロン、講義収録装置/動画コンテンツ作成システムの新バージョン

フォトロン、操作性とプレゼン機能を強化した墓石専用CADの最新版

外部リンク

フォトロン=http://www.photron.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>