ニュース

MSYS、1G/10Gbpsネットワーク用フローマネジメントツールの新版を発売

2011/01/07 10:22

 丸紅情報システムズ(MSYS、小川和夫社長)は、米インモンが開発したネットワーク監視ソフトの新版「Traffic Sentinel(トラフィック・センチネル)バージョン5.0」を発売した。通信キャリア、大企業、官公庁や各種サービスプロバイダなどを中心に、販売開始から1年間で1.5億円の売り上げを目指す。

 「Traffic Sentinel」は、コンピュータ・ネットワークを流れるデータを常時監視するソフト。収集したデータを比較し、ネットワーク全体のサーバーや仮想マシン、クラスタのしきい値や傾向を知ることができる。サーバーのパフォーマンスと、それに対応するネットワーク・トラフィックを直接関連付け、一元的な管理を実現する。

 コンピュータ・ネットワークのトラフィック情報を収集するために、sFlow、NetFlow、IPFIXなど、各種ネットワークプロトコルに対応。新バージョンでは、ネットワーク上にあるサーバーのCPU、メモリ、ディスクなどの使用状況を監視する機能「Host sFlow」を追加した。

 製品販売価格は500万円(税別)から。年間保守契約加入ユーザーには無償でアップグレード版を提供する。(鍋島蓉子)
  • 1

関連記事

【2010年 年頭所感】 丸紅情報システムズ

EMCジャパンと丸紅情報、バックアップ製品でパートナー契約

デジタルアーツ、カスペルスキーや丸紅情報とセキュリティ製品で協業

【2011年 年頭所感】 NTTデータビズインテグラル

<解剖!メーカー流通網>51.ソニックウォール エンドユーザーの顔見える体制構築 チャネルプログラム刷新で

外部リンク

丸紅情報システムズ=http://www.marubeni-sys.com/

インモン・トラフィック・センチネル=http://www.marubeni-sys.com/network/inmon/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>