ニュース

サイボウズ、国際対応のSaaS型グループウェア「Cybozu Benko System」、非営利団体無償モニター募集

2011/01/31 10:21

 サイボウズ(青野慶久社長)は、国際的な社会貢献活動の一環として取り組んでいる非営利団体支援プログラムの開発にあたり、日本に拠点を置き、国境を越えて活動している非営利団体向けに、1月31日、国際対応のSaaS型グループウェア「Cybozu Benko System」の無償モニター10団体の募集を開始した。募集期間は2月28日までで、3月上旬に選考結果を発表する。

 「Cybozu Benko System」は、表示言語として英語・日本語・中国語を用意し、言語とタイムゾーンをユーザーごとに設定できる。「スケジューラー」や「掲示板」「ワークフロー」などの機能を備え、異なるタイムゾーン間でのスケジュール調整や情報の蓄積・共有に対応している。

 モニター募集は、異なる言語(日中英)間でのコミュニケーションを要する非営利団体が対象となる。提供期間はシステム開通日から起算して3年間。費用(50ユーザーまで)は、初期費用/提供期間中の月額利用料がすべて無料。(ゼンフ ミシャ)
  • 1

関連記事

サイボウズとブイキューブ、No.1のグループウェアとウェブ会議が機能連携

ファーストサーバ、クラウドアプリにサイボウズ「ガルーン SaaS」などを追加

お笑いコンビ、アンジャッシュがサイボウズの「No-Email」をアピール

サイボウズ、大規模向けグループウェアの最新版、SaaS提供も

サイボウズ、「ガルーン2」を九州大学に納入、約2000人が利用

外部リンク

サイボウズ=http://cybozu.co.jp/

募集サイト=http://cybozu.com/jp/benko/campaign/110131/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>