ニュース

KVH、同一回線上でIPv4/IPv6両方のパケット転送ができるサービスなど

2011/03/01 10:26

 KVH(リチャード・ウォーリー最高経営責任者)は、3月1日、「KVHインターネット接続サービス」と「KVHデータセンター・インターネット接続サービス」のユーザー企業を対象に、同一回線上でIPv4とIPv6、両方のインターネット接続ができるIPv4/IPv6デュアルサービスなど、三つのIPv6対応サービスを開始した。

 IPv4/IPv6デュアルサービスは、同一回線上でIPv4とIPv6両方のパケット転送を実現し、既存のIPv4環境を並存して利用できる。このほか、IPv6の接続環境のみを利用するIPv6ネイティブサービスと、IPv6パケットをIPv4パケットにカプセル化して通信し、既存のIPv4ネットワーク上でIPv6パケットの中継ができるトンネリングサービスを提供する。

 提供するのは現時点では関東エリアで、今後、順次拡大していく。利用料金は、現行のIPv4インターネット接続サービスに準拠する。(ゼンフ ミシャ)
  • 1

関連記事

IPv4枯渇でIPv6のビジネスが見えた

大塚商会、IPv6導入支援サービスの第一弾「IPv6/IPv4相互通信パック」

ブルーコート、IPv6に対応したWAN最適化ソリューション

JCSSA IPv6を語るセミナーを開催

IPv6の安全利用を目指す「IPv6技術検証協議会」が発足、世界初の取り組み

外部リンク

KVH=http://www.kvh.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>