ニュース

【震災関連情報】スカイプ、無線LANサービス「Skype Access」を無料で提供

2011/03/15 10:25

 スカイプ・テクノロジーズ S.A.は、東日本大震災を受けて、無線LAN(Wi-Fi)サービス「Skype Access」を使ったインターネット接続を、日本国内で3月13日から無料で提供している。地震で連絡が取りにくくなった被災者やその家族、友人と、連絡を取ることができるよう対応したもの。

 「Skype Access」は、インターネット電話サービス「Skype」にログインして、ホテルや駅、カフェなどの公衆無線LANアクセスポイント経由でインターネットにアクセスするサービス。通常はプリペイド方式の「Skypeクレジット」で料金を支払うが、現在、「Skype」のアカウントを入手すれば、サービスを無料で利用できる。

Skypeのトップページ
  • 1

関連記事

【震災関連情報】OBC、被災地に無償で代替品を提供、物流回復後に順次出荷

【震災関連情報】弥生、東日本大震災の影響と対応策を発表、義援金100万円を寄付

【震災関連情報】大塚商会、被災者にサージカルマスク200万枚と消毒用ハンドジェル4万本を寄付

【震災関連情報】ビットスター、東北・関東地方向けにセカンダリメールサービスを無償提供

【震災関連情報】アップル、iTunes App Storeで「災害対策アプリ」をピックアップ

外部リンク

スカイプ・テクノロジーズ S.A.=http://www.skype.com/intl/ja/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>