ニュース

日本マイクロソフト、「Office 365」の正式版を年内に発売

2011/04/21 10:26

 日本マイクロソフト(樋口泰行社長)が、クラウドサービス「Office 365」正式版の提供を準備している。発売時期は未定だが、「2011年中の発売を目指している」(インフォメーションワーカービジネス本部のロアン・カン本部長)として、取り組みを加速する。

 「Office 365」は、企業向けオフィススイート「Office Professional Plus」、メッセージングソリューション「Exchange Online」、リソース/ワークフロー管理の一元化ツール「SharePoint Online」、次世代UCプラットフォーム「Lync Online」を組み合わせて、クラウド上で提供するサービス。複数の利用プランを用意し、従業員数25人以下の小規模組織/SOHO、エンタープライズ、教育機関の三つを主なターゲットに据えている。

 10年に提供を開始したプライベートのベータ版に加え、11年4月にパブリックのベータ版を投入し、年内には正式サービスの開始を予定する。「Office 365」を、グループウェアパッケージ「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の次期バージョンとして展開していく。

 「Office 365」の展開で指揮を執るカン本部長は、「停電・節電が課題になる夏場に向け、クラウドサービスの需要が急増するとみている。大手だけでなく、中堅・中小企業も事業継続計画に対する意識が高まり、社員が在宅勤務できるリモートアクセスソリューションなどを求めてくる」とにらみ、クラウドサービスの提供をいち早く本格化する。(ゼンフ ミシャ)

インフォメーションワーカービジネス本部のロアン・カン本部長
  • 1

関連記事

トヨタとマイクロソフトの大型提携、トヨタ子会社に両社が出資して展開

米マイクロソフト、トヨタとグローバルクラウドプラットフォーム構築で基本合意

【震災関連情報】日本マイクロソフト、復興支援活動向けクラウドサービス提供期間を延長

【震災関連情報】CSK Winテクノロジと日本マイクロソフト、「復興活動支援・クラウド」を提供

【震災関連情報】日本MS、震災の被災地支援でサポートポータルページ開設、計画停電カレンダーも

外部リンク

日本マイクロソフト=http://www.microsoft.com/ja/jp/default.aspx

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>