ニュース

日本オラクル、「Oracle Database Appliance」の国内提供を開始

2011/11/15 10:37

 日本オラクル(遠藤隆雄社長)は、低価格で高い可用性を実現するデータベース・アプライアンス「Oracle Database Appliance」の提供を、11月15日に開始した。

 「Oracle Database Appliance」は、「Oracle Linux」を搭載する2ノードの「Sun Fire」サーバー・クラスタを用いて、「Oracle Database 11g Release 2」と「Oracle Real Application Clusters」を実装したアプライアンス。ソフトウェア、サーバー、ストレージ、ネットワークを一体化し、カスタマイズ/パッケージされた幅広いOLTPとデータウェアハウジング・アプリケーションのデータベースに高い可用性を実現する。

 サーバーとストレージの障害発生時には、クラスタリング機能「Oracle Real Application Clusters」とストレージ管理機能「Automatic Storage Management」によってデータベースを保護する。

 CPUの24個のコアを最小構成2個のコアから段階的に展開することができ、「Oracle Database」と関連ソフトウェアを事業や企業の成長に伴って拡張できる「pay-as-you-grow」のソフトウェア・ライセンス形態を提供する。

 価格は571万円。ハードウェア構成のみで、保守費用は含まない。
  • 1

関連記事

キヤノンとオラクル、オフィス向けソリューションの製品・技術開発でグローバル協業

ペイロールと日本オラクル、人材管理アプリケーションをSaaSで提供

日本オラクル、ビッグデータ時代のストレージ製品群をアピール

日本オラクル、「MySQL」の技術者向け認定資格試験、日本語版の提供を開始

日本オラクルとシグマクシス、金融犯罪リスクを低減するオンライン不正検知ソリューションを共同提供

外部リンク

日本オラクル=http://www.oracle.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>